【「運動・感覚」「人間関係・社会性」】玉入れ 2024/11/27 【玉入れ】玉入れは、「玉を入れる」という遊びの目標が分かりやすく、共通の目的の中、お友だちと競い合ったり、協力したりすることを楽しむ、喜びを共有していきながら、ルールを学び、社会性を養って…
【人間関係・社会性】アナログゲーム(スティッキー・ガスアウト) 2024/11/22 アナログゲームは、人間関係や社会性の構築に遊びながら育めるツールとしてとても有効です今回はウィズしもつまで提供しているアナログゲームについて少しばかり紹介致します【スティッキー】スティッキ…
【言葉の発達、ビジョントレーニング】シャボン玉 2024/11/21 【シャボン玉】シャボン玉は、吹くことにより、口の周りの筋肉を鍛えたり、遊びの中での友達(他者)とのやりとり等により、言葉の発達を促す事にとても適している遊びと言えますさらに言葉以外でも、飛ん…
ジェンガが療育におすすめな理由とは?癇癪のコントロールも! | ウィズしもつま 2024/01/05 〈ジェンガ〉ウィズしもつまでは、通常のジェンガは勿論、段ボールで出来た大きなジェンガも用意し、集団レクでも使用しております。段ボールのジェンガのメリットは、安全性や、ジェンガが倒れた際の大…
コグトレとは?覚える力・見つける力・写す力・数える力・想像する力を伸ばすトレーニング【ウィズしもつま】 2023/12/17 ウィズしもつまでは、放課後等デイサービスの一部のお子様に、個別療育(課題)にて「コグトレ」という学習教材を行っています。 コグトレとは… ・覚える力 ・見つける力 ・写す力 ・数える力 ・想像する…
スヌーズレンでのんびりリラックス|ウィズしもつま 2023/11/05 スヌーズレンとは、光や音、におい、振動の素材等を組み合わせて、感覚刺激に満たされたリラックスできる物理的環境、そして利用者と支援者が楽しみや安らぎを共有できる雰囲気のなかで、利用者自身が自…
バランスボールで無理なく運動!低緊張のお子様におすすめ|ウィズしもつま 2023/11/04 〈バランスボール〉バランスボールのメリットは、運動が苦手なお子様や難しいお子様でも無理なく取り組んでいける点であります。 特に神経発達症(発達障害)のお子様は低緊張である場合がとても多く、…
神経衰弱でワーキングメモリーを鍛える | ウィズしもつま 2023/11/03 〈神経衰弱(絵合わせゲーム)〉ウィズしもつまでは、通常のトランプの神経衰弱ではなく、お子様の好きなキャラクターを使用した神経衰弱ゲームを集団レクにて取り組んでいます。神経衰弱の一番の療育目…
かるた遊びで自発的な「聞く姿勢」を育む|ウィズしもつま 2023/11/03 〈かるた遊び〉かるたは話し言葉を聞き取る力を育む遊びとしてとても効果的です。 理由として… ・きちんと聞かないとかるたを取れない ・ゲーム性があるので自発的に「聞く」という姿勢で取り組める 点…
【買い物学習】自分でお菓子を選んで買おう! | ウィズしもつま 2023/10/25 〈買い物学習〉ウィズしもつまでは、月に1回買い物学習として、お店にお子様たちと行き、当日のおやつを自ら選択し購入してもらう日を作っております。各お子様100円のお小遣いの中から好きなお菓子…